| 昭和53年9月 |
社会福祉法人許可(厚生大臣) |
| 昭和54年4月 |
特別養護老人ホーム設置許可(県知事) |
| 昭和54年5月 |
特別養護老人ホーム喜成会定員50床で開設 |
| 昭和58年5月 |
30床増床し定員80床となる |
| 昭和59年10月 |
厚生省より痴呆性老人処遇技術研修指定施設受理 |
| 昭和61年8月 |
ミニデイサービス開始 |
| 昭和63年4月 |
デイサービスA型開始 |
| 平成2年3月 |
ホームヘルプ事業開始 |
| 平成2年8月 |
30床増床し定員110床とショートステイ10床を増床 |
| 平成3年7月 |
ふれあいまちづくり事業開始 |
| 平成8年4月 |
デイサービスE型開始 |
| 平成8年6月 |
ケアハウス虹の園、喜の国地域交流センター開設 |
| 平成12年10月 |
高齢者総合ケアセンター「みらい」(グループホーム、生活支援ハウス、ヘルパーステーション、デイサービサスセンター)開設 |
| 平成15年4月 |
太田ヘルパーステーション開設 |
| 平成16年7月 |
六十谷ヘルパーステーション開設 |
| 平成17年5月 |
デイサービス「有本の家」開設 |
| 平成18年3月 |
宅老所「かわながの家」開設 |
| 平成19年4月 |
養護老人ホーム「喜和の郷」開設 |
| 平成20年8月 |
宅老所「かわながの家」ナイト事業開始 |
| 平成23年6月 |
地域密着型特定施設入居者生活介護「サンオーク紀伊」開設 |
| 平成24年4月 |
喜成会ケアプランセンター「有本」開設 |
| 平成27年10月 |
和歌山市地域包括支援センター川永受託 |
| 平成27年11月 |
高齢者世話付住宅生活援助員派遣事業受託 |
| 平成28年7月 |
高齢者総合ケアセンター紀伊(グループホーム紀伊、看護小規模多機能紀伊、訪問看護ステーション紀伊、共用型デイ)開設 |
| 平成28年10月 |
和歌山市第6圏域生活支援体制整備事業受託 |