喜成会デイサービス 「有本の家」
事業所のご案内
利用者様が住み慣れた自宅で生活を継続できるよう、自立した生活を応援します。利用者様一人一人を尊重することで「生きがい」のある充実の時間を送れるよう努めます。そして、利用者様、ご家族、地域から信頼されるサービスを目指します。
介護サービス種類 | 通常規模型通所介護 予防給付型通所サービス(現行相当) 短時間型通所サービス(緩和型) |
---|---|
住所 | 和歌山県和歌山市有本127-1 |
定員 | 30名 |
サービス提供時間 | 8:30~17:30 |
営業日 | 月曜~土曜(日曜、年始1~3日は休日) |
●対象者
●ご利用料金
●連絡先
●サービス内容
●1日の流れと年間行事
対象者
原則として、要介護認定の結果「要介護1~5」「要支援1、2」と認定された方が対象となります。
「要支援1、2」と認定された方は、介護予防・日常生活支援総合事業を利用していただきます。
(要介護認定をまだ受けていない方は、ご相談ください)
ご利用料金
連絡先
詳しくはお気軽にご連絡ください。
TEL.073-402-3838
パンフレットでもご確認いただけます⇒doc20210305174339.pdf
サービス内容
1.送迎
ご自宅と「有本の家」間の送迎を行います。
2.健康チェック
来所された後、血圧・脈拍測定を行います。体調に変化がないか、入浴が可能であるか確認し、普段の健康状態をもとに症状変化の早期発見と対応を行い、さらに健康相談やケアにつなげます。
休んでいただける静養室もございます。遠慮なくご使用ください。
3.昼食
季節感を盛りこんだ食事、利用者様の身体状況に合わせた食事を提供いたします。(エネルギー、ミネラル、塩分所要量の設定、硬さ、大きさ、切り方、飲み込みやすさ等)
[写真は特別食となります]
4.入浴
利用者様の身体状況に合わせた入浴を提供いたします。自分一人では、洗えない・・・といった方でも安全に快適に入浴できるように専門の職員が入浴のお手伝いをいたします。入浴用の車イスを使っての車イス入浴も可能です。
一般浴
機械浴(座ったまま入浴できます)
5.レクリエーション
健康体操、回想法、ゲーム、外出、カラオケ、手芸、園芸、調理などの活動を通じて、心身の機能の維持・向上に努めます。また、利用者様と交流を深めながら生きがいづくりのお手伝いをいたします。
畑で野菜作り。収穫して皆さんで食事作りも行います♪
訪問販売。買い物に困られている方はぜひ♪ レクリエーションも様々♪
6.おやつ(ティータイム)
7.介護予防・日常生活支援総合事業
要介護度の軽い方(要支援1、2)に対し、アクティビティ(集団的に行われるレクリエーション、創作活動等の機能訓練)を提供し、生活機能の維持・向上を図ります。
その他トレーニング器具もそろえています。
1日の流れと年間行事
1日の内容
8:30 | 利用者様迎え |
9:00 | バイタル、水分補給 |
9:30~11:30 | 入浴 |
10:00~11:30 | レクリエーション、シニアトレーニング |
11:30 | 食事準備 |
11:45 | 食事 |
12:30 | 静養、個別レクリエーション |
13:30 | 水分補給 |
14:00~15:00 | 入浴、クラブ活動 |
15:00 | おやつ |
16:00 | 利用者様送り |
年間行事
4月 | 野外活動(花見・ショッピング・外食)、誕生会、身体測定、レク・ゲーム、喫茶、カラオケ |
5月 | 母の日のお祝い、端午の節句、野外活動(ショッピング・散歩) 誕生会、喫茶、カラオケ、外出企画 |
6月 | 父の日のお祝い、野外活動(ショッピング)、誕生会、レク・ゲーム、喫茶、外出企画 |
7月 | 七夕祭り週間、野外活動(ショッピング)、誕生会、レク・ゲーム、喫茶、カラオケ、外出企画 |
8月 | 夏祭りスペシャル、おやつ作り、野外活動(ショッピング)、喫茶、外出企画 |
9月 | 納涼祭、敬老祝賀会、野外活動(ショッピング)、誕生会、レク・ゲーム、喫茶 |
10月 | 運動会、秋の芸術祭、おやつ作り、野外活動(ショッピング・散歩)、誕生会、レク・ゲーム、喫茶、外出企画 |
11月 | 野外活動(ショッピング)、誕生会、レク・ゲーム、喫茶、カラオケ、外出企画 |
12月 | クリスマス会、おやつ作り、野外活動(ショッピング)、誕生会、レク・ゲーム、喫茶、カラオケ |
1月 | 正月恒例行事(書き初め、歌い始め)、野外活動(初詣)、誕生会、喫茶、外出企画 |
2月 | 節分、おやつ作り、野外活動(ショッピング)、誕生会、喫茶、外出企画 |
3月 | ひな祭り、ゲーム大会、茶話会、野外活動(ショッピング・散歩)、誕生会、カラオケ、外出企画 |